
季節を彩る伝統の和菓子、洋との折衷和菓子など麗しい和菓子を作ります。
メニューのご紹介

1回目ぷりんどら/お茶の玉手箱
ふんわりどら焼き生地につるんとしたプリンとあんを挟んだ新食感スイーツ。和洋菓子の絶妙な組み合わせ!緑茶の味が爽やかなしっとり焼菓子。しっとり生地の秘密はあんとチョコレートです。
-
ぷりんどら(3個/直径約6×高さ5㎝/賞味期限*1〜2日)
-
お茶の玉手箱(1個/縦約16.5×5.5×高さ3.5㎝/賞味期限*2〜3日)

2回目藤/緑茶しぐれ
羊羹をしぐれ生地で巻き棹に仕立てました。着色と色の配置、切り口の渦の美しさを楽しみましょう。
しぐれ生地を包あんしたふわっとした口当たりと緑茶の爽やかさを味わえる初夏の和菓子です。
-
藤(1個/縦約12×4.5×高さ5㎝/賞味期限*1〜2日)
-
緑茶しぐれ(白あん3個・こしあん2個/直径約4.5×高さ3㎝ /賞味期限*1〜2日)

3回目上生菓子 菖蒲・花火/甘橙羊かん
ねりきりで初夏から夏を表現しましょう。華やかな色彩で夜空を彩る花火と藤を作ります。
甘橙(オレンジ)とこしあんの2層の羊羹。オレンジの香りが口に広がる新しい味わいです。
-
上生菓子 菖蒲・花火(菖蒲1個・花火2個/直径4×高さ3.5㎝/賞味期限*1〜2日)
-
甘橙羊かん(1本/縦18×4.5×高4㎝/賞味期限*2〜3日)
お申し込み概要
開催期間 | 2023年5月1日(日)〜 |
---|---|
受講料(税込) |
※3回分の受講料です※エントリーマニュアル不要
|
講習時間 | 約2時間 |
持ち物 |
・エプロン、ハンドタオル、筆記用具 ・持ち帰りに必要な袋、エコバッグ、容器、保冷剤等は全てご自身でご用意をお願いします。 ・飲み物(コーヒー・紅茶などのサービスを中止させていただきますので、お飲み物はご持参ください) ※教室内ではマスク着用のご協力をお願い致します。 |
お申し込み |
1回目のみWEB予約ができます。2回目以降の日程は教室にご確認ください。 お申し込みは3日前まで。直近の日程(前々日まで)の申し込みは、直接ご希望の教室にお電話にてお問い合わせください。 |
特典 |
1. 期間中に「麗しい和菓子」をご入金の方に、メニューカラーシートをプレゼント! 2. 期間中に「麗しい和菓子」をご入金の方に、300円OFFクーポン※をプレゼント! ※300円クーポンは「受講チケット6枚以上」、「ベーシックパスポート」、「セミナーチケット6回」、「3回講座」、「8回講座」、「クリスマス限定チケット5枚セット」の購入に使えます。使用期限は2023年12月末まで。 ◎300円クーポンの詳細は教室で配布するホームメイドクッキングニュース増刊号をご覧ください。 |