梅シロップのレシピをご紹介。全国で料理教室・パン教室を展開するホームメイドクッキング公式サイト。

  • instgram
  • facebook
  • twitter
  • プレスリリース
  • 資料請求
  • 法人のお客様へ
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • 初めての方へ
  • コース紹介・進み方
  • イベント・キャンペーン
  • ホームメイドオンライン
  • 体験レッスン
  • 教室を探す
  • レッスン検索/予約/確認

梅シロップのレシピ

梅シロップ

青梅を使って甘酸っぱい梅シロップ作りにトライ!!
梅の本場、紀州の梅農家さんに教わった梅を冷凍させて作る方法です。

梅シロップ

<材料>作りやすい分量

青梅
500g
氷砂糖
500g
ビン(ふたで密閉できるもの)

準備

  • ・ビンに熱湯を少しずつ注ぎ、湯を捨て消毒し水気を取ります。(アルコールで消毒するとさらに良いです。)
  • ・青梅は水で洗い、水気を丁寧にふき取ります。
  • ・竹串で青梅のへたを取り除きます。
  • ・厚手の保存袋に青梅を入れ、冷凍庫で凍らせます。(およそ一晩)
  • ※冷凍することによって細胞が破壊され、エキスが出やすくシロップも早くできます。

作り方

  • 1消毒したビンに青梅と氷砂糖を交互に入れます。
  • 2一番上は氷砂糖を、ふたにするようにのせます。
  • 3しっかりふたをして、冷暗所で保存します。
  • 4溶けやすくするために、一日一度程度ゆすります。
  • 51週間~10日位で完成。(氷砂糖が少し残っていてもOK)
  • ※梅を取り出しシロップだけにして冷蔵庫で保存します。
  • ※炭酸や水で割って飲むほか、料理やお菓子作りにも活用できます。
  • 氷砂糖を使う理由
  • ・果実の風味を失うことなく、アクの少ない上品な味に仕上げることができます。
  • ・漬けてすぐは重しの役目もして、少しずつ溶けていき梅の中の美味しさを引きだしてくれます。
s